掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
せとうち丸さん (96m1k0a3)2025/5/20 20:34 (No.1444905)削除
こんばんは。

PCは新しいのも古いのもどちらも64ビットですか?
64が32よりも多いのなら分かりますが。

週末は学友が遊びに来ると言いましたが、1泊目は島泊ですが2泊目はなんとキャンプ(山泊)になりました。
彼は山登りが大好きなので、テンプ張って寝るのも全然苦にならずにむしろ楽しいらしいです。
私も若い頃は好きで、よく家族連れで行ってましたが最近はホントご無沙汰です。
過去に雨中キャンプも何度かしたことがありますので大風以外は大丈夫と思いますが、今のところまだ当日の天気予報は雨です。
でも雨中キャンプはのんびりできて良いですね。
テントやタープの後片付けは大変でしたが。

もし今回も少々の雨なら決行してBBQで一杯、でも嵐になるようならキャンセルして、居酒屋で呑んで船泊にしようといってあります。
ま、どこで泊まるにしてもお酒は必要なわけです。
私ではないですよ、彼の言ですので(笑)
返信
T
TAFUくんさん (98yslff3)2025/5/20 06:01 (No.1444527)削除
おはようございます
昔、我が家も猫を飼っていました。
猫同士にも相性が有るのか、我が家の猫が喧嘩する相手と仲良くする相手がいました。
人間でもなんだか相性が合う人と合わない人が居る様に猫にも有るようです。
猫が亡くなってから長い事経ちますが、偶にあの時の猫の話をします。
名前は、私が「トラ」と呼んでいましたが、家族は「ワスケ」と呼んでいました。
美化センターにごみを捨てに行った時に捨てられていた猫で、いきなり、足元にスリスリしてきたので連れて帰りました。
喧嘩が強い男の子でした。
今も猫を飼いたいのですが、私たちがクルージングや遊びに行く事を考えると可哀そうなので飼うのを控えています。

今年に入ってから新しいパソコンを買ったのですが、立ち上がりが遅くて買い替えを検討しています。
新品でSSD500GB・メモリ16GB・Core(TM)i5だからそんなに悪くないと思います。
元々、Win7をWin11にしたSSD500GB・メモリ4GB・Core(TM)i3と同時に立ち上げると、感覚で倍以上の時間が掛かっています。
SSDの使用エリアは新品の方が少ないです。
なぜでしょうね?
返信
せとうち丸さん (96m1k0a3)2025/5/19 20:32 (No.1444363)削除
こんばんは。

今週末は釣りも兼ねて島に行く予定ですが、今のところYAHOOの天気予報では土日共に50%で雨の確率が出ています。
まだ5日ありますので、また良い方に変わってくれることを期待しています。
学友が遠方から久しぶりに来るので、予定はボートで行ってキス釣りして、夜は例の天野屋さんで一杯やって一泊の予定です。
旅館の御亭主と話してみると、諸般の事情で今後は1000円値上げだそうです。
ま、昨今の市場価格の推移を見てると、仕方ないところでしょうね。
特に旅館でおひつで出すご飯なんて、量的に朝晩とも食べ放題と同じですからね。

そういえば農林大臣が「私は米を買ったことが無い、支援者からいつも売るほど貰っている」と言ってヒンシュク買ってました。
収入が多いから意識がズレてるのでしょうけど、どうして政治家連中はこうもお金の価値や市場価格を知らないのでしょうね。

今日は終日眠くて、朝から眠気との戦いでした。
このままでは寝てしまいそうだったので、ワザと現場に行く用事を作って、しばらくはそこのPCでプログラムをつついてました。
寝不足の理由は、昨日の夕方から飼い猫の1匹が脱走してて、夜中になっても帰って来ないので、ずっと待ってた為です。
結局1時前に「ニャァ~」とか可愛い声で鳴きながら帰ってきましたが、8時間もどこに行ってきたのでしょうね。
猫は教えてくれないので、マジで猫にGPS付けようかと思いました。
今日は早めに寝ます。
返信
T
TAFUくんさん (98yslff3)2025/5/19 05:51 (No.1443979)削除
おはようございます
昨日は、のんびりセーリングでもしようとBPに行って、出港準備をしていたらGW前にスプレッダーにセールガードを付けるためにマストに上がってあげたオーナーからお誘いがありました。
そのヨットはGW前からクルージングに行っていて先日帰って来たところでした。
山口県徳山港に桟橋が有るとの話が出て、海図を持参でそのヨットにお邪魔しました。
徳山には行った事があるのですが、岸壁着けでしたが、それよりもっと奥に無料の桟橋が有るそうです。
桟橋の位置をチャートに書き込んだ後はビールを進められ色々な世間話に花が咲きました。
気が付くとウィスキーをストレートで飲んでいました。
昼前から飲みだして夕方になってやっとお開きです。
彼はヨットに泊まるそうですが、私は嫁に迎えに来て貰いました。
もう少ししたら車を取りに行って来ます。
因みに車で7~8分、歩いて1時間ほどです。

せとうち丸さんのボートも良い話になれば良いですね。
大きいと改造のしがいがあるでしょうね。
こちらの浸水しかけたヨットのオーナーも別荘として使うそうですが、折角なのでクルージングなどにも使って各地の良い所や人との触れ合いを味わって貰いたいですね。
返信
せとうち丸さん (96m1k0a3)2025/5/18 19:26 (No.1443706)削除
こんばんは。

私は今の港では後から来た組なのでおそらく一番遠いと思います。
でも最短の山ルートで行けば50分なので、ヨシとしています。

今日は港に行って乗り込みを簡単にする為に船を予定通りの時刻に岸壁に回しましたが、ちょっと失敗でした。
潮の加減で岸から乗るには低すぎて、岸壁にぶら下げてある古タイヤを伝って降りて乗る感じでした。
それから潮が増えるのでまず船の装備説明やカタログや取説を見せながら説明しました。
あまり釣り志向の人ではなく、マリーナステイでのんびりしながらたまにクルージングもするというスタイルが希望とか。
それと自分好みにカスタマイズしたいそうなので、私と同じくキャンピングカーの船版希望者ですね。
その後、港内で実際に動かして2機掛けのメリットを説明し、あとは30分ほど沖を走りました。
2機掛けは初めてだそうで、大きさの割に小回りやその場旋回して着岸が簡単なのに驚かれたみたいでした。
今日も思ったのですが、荷物をすっかりおろしたせいで、加速も良いしトップスピードもかなり上がってました。
丁度、またフェりーが通ったので、その引き波を蛇行しながら何度も越えたりして感触を味わってもらいました。
ただ、しばらくして帰港する頃には風が7~8m位に上がってて、一人で係留するのが難儀に思えたので、無理言って係留地に着けるのを手伝ってもらいました。
大阪の人だったのですが、これなら乗って帰れそうですとの事です。
そういうという事はかなり興味を持ってもらえたのかな?
今度は良い話になると良いです。

風は出ましたが、雨に遭わずに良かったです。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.