掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
T
TAFUくんさん (89dlrwee)2022/3/18 06:59 (No.384733)削除
おはようございます
新人君のヨットを新西宮YHより無事に回航しました。
船底が汚れているのかエンジンの調子が悪いのか不明ですが、2000rpmで5.2ノット程度しか出ないので心配でしたが、風と潮が非常に良くてBPの近くまで6ノット以上MAX9ノットオーバーで6時に出港・13時半に快調に帰って来ました。
やはり2500rpm以上だと青白い煙が含まれています。
元オーナーがプロパンを降ろしているのでカセットコンロを積み込んでお湯を沸かしてお昼はカップラーメンの予定でしたが、ジンバルが付いていないのでお湯を沸かすのに危険を感じてカップラーメンは帰港後にしました。
ヒールとか波とか大した事が無かったのですが、お湯を沸かすのに危険を感じるのに、最近はカセットコンロのヨットが多いですがクルージングの時にどうしているのでしょうね?
出港してしばらくは神戸港の近くなのでコンテナ船が次々と沖から入港して来て逃げるのに大変でしたが、神戸空港辺りからはしばらく船も居なくなり明石大橋まではのんびり快適に走りましたが、橋を越えると播磨灘です。
大阪湾ではいかなご漁は終わりましたが、播磨灘ではまだ漁が行われていました。
何度か2艘引きの漁船に会いましたが無事に交わして走りました。
BPに到着後は係留ロープをセットして正規の位置に仮係留を済ませて自宅に帰りました。
これで新人君も静かになると思っていましたが、あれこれ交換・修理・改造する案件が多く有るので、新人君が静かになるのはいつの事になるのでしょうね!!
明石大橋手前
返信
せとうち丸さん (89dh4e0p)2022/3/17 15:01 (No.384337)
こんにちは。

天気予報では今夜から雨になって明日は終日、雨と風で荒れ模様みたいです。
土曜日はなんとか収まるのかな。
TAFUさんは順調に回航されてるでしょうか。
やはり回転を上げると青白い煙が出るのでしょうか?

暖かくなったので、メンテも楽にできそうです。
Bayさんも船に作業しに行くのでしょうか?

この週末は船に泊まりで行こうと思います。
今まで週末天気も悪かったし、風邪も引いたりで、ホントに久しぶりです。
予定としては
トイレポンプ設置/ガンネルのニス塗り/片方の油水分離器のオーリング取替え/バッテリーのパルス充電
あたりかな。
夜はいつもの様に一杯やりながら釣りですね。
またワカメが生えてれば刈るのを予定しています。


現在、山陽側では長距離バイパスがこちらのあちこちで建設中です。
倉敷以東はかなり出来てますが、あとは出来てるのは三原から福山までと笠岡から玉島までで、その他の区間は建設中です。
Bayさんが前に行ったという、笠岡のベイファームという干拓地にある道の駅のそばを抜けるのですが、そこから東は橋で笠岡本土につながります。
その橋と言うのが係留地のすぐそばの現在の笠岡大橋に平行する形で建設中の第2笠岡大橋です。
橋脚を建てる海中工事もしてるので、釣りに影響が出ないかと心配です。(非常に個人的な心配です)

でもこのバイパスが完成するとかなりの距離が無料区間となって移動が便利になりますね。
返信
せとうち丸さん (89dh4e0p)2022/3/16 13:49 (No.383672)
こんにちは。

TAFUさんは明日が回航日でしたか。
明日なら天気も持ちそうですね。
走りながらエンジンの状態を見て、音を聞いて、不具合点を探してあげて下さい。
1人ではなかなか調査は難しいですから。
新人君は持ち帰ったあとからの、装備や備品の積み込みが大変ですね。
備品を整理整頓してどの様に積み込むかがオーナーの腕の見せ所ですね。

フェニックスは前オーナーが清水タンクを使っていなかったので、北木の水道を借りてタンク内を何度も入れ替えしました。
確か重曹も少し使って洗った気がしますが、匂いが消えるまで洗いました。
タンクが出せるなら出して洗剤入れて揺すって洗えば良いのでしょうけど、大きくて出せません。
前オーナーは調理もしない人だったので、アルコールコンロも綺麗でしたが、逆に使ってないせいかパッキンがダメになってて燃料が漏れるのでヤフオクで売りました。
危険!使用不可と書いてても欲しい人はいるものですね。
その売ったお金でカセットガスコンロを買いました。
当初は大きいの1つだけでしたが、そのうちに2口にしました。
最初の大きいのはガス2本式でしたが、今は家で使っています。

Bayさんは何ども往復お疲れ様ですね。
釣り物はまだ早いのでしょうか?

セルモーターは今の船ではノントラブルですが、ベイライナーの時は難儀しました。
バッテリーが満タンあっても、回る時と回らない時があります。
今思えばソレノイドスイッチの接点が焼けてたのだろうと思います。
一発で回る時もあれば、何度もカチカチやってると気まぐれにセルが回る事もありました。
SUS製の優れモノです
返信
T
TAFUくんさん (89dlrwee)2022/3/16 06:06 (No.383356)削除
おはようございます
今日は新西宮YHに移動して、明日の朝6時に出港して新人君の買ったヨットを回航します。
明石海峡が7:34に6.1ノットの連れ潮ですが、通過予定時間はその1時間ほど後を予定しています。
明石海峡を抜けるといかなご漁の2艘引きが居ると思いますが、播磨灘にでは潮流の影響は少ないでしょう。
もしもの為に私のヨットの予備品の一部を持って行きます。(使わない事を祈っています)
食器などは揃っていないので、前夜は弁当、朝は菓子パン、昼はカップ麺の予定です。
明日の夜か明後日の朝に書き込みが無かったらトラブルに巻き込まれたと思ってください。
頑張って、アップします!!
返信
b
bayさん (89dy44bo)2022/3/15 21:35 (No.383206)
こんにちは!
見やすそうですね!
先週にエンジンの塗装と思って勇んで行ったのですが天候が悪く夜中には雪が降る予想だったし結構風が吹いていて塗装するには条件が悪すぎるので一通りの整備をして帰ってきました。
少しばかりセルモーターの回りが気になっていたので外して業者にOH出しました。
結果は僅かにベアリングのガタが有ったようで交換したようです。
次の連休で塗装をする予定で時間が有ればボートに装着するつもりです。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.