掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
T
TAFUくんさん (89dlrwee)2022/4/4 07:12 (No.396592)
おはようございます
お父さん、ご苦労様でした!!
私は顔合わせだけだったので、挨拶と言っても向こうの両親にした挨拶程度で、式はしなかったので楽でした。
数年前に私の嫁の姪が結婚した時に、親族代表としてなぜか私が挨拶をする事になり、しどろもどろの状態でした。
昔、後輩が結婚した時は、遅刻して新郎新婦の入場の後に少し遅れて入場してみんなの視線が一気にこちらを見ていました。
この時も友人代表でスピーチをしました。
その数年後に同窓会が有りましたが、みんなはこの後輩を私がいじめていたと言っていました。
結婚前にその後輩は私の所に何度か遊びに来ているし、結婚式に呼ぶぐらいですからいじめはなかったと言えます。

新人君の前のヨットを買った人から要らないと連絡が有ったそうです。
その理由が、他にエンジンが壊れているヨットを無料で貰える事になったので、手持ちの船外機を付けて乗るとの事です。
余りにも勝手な話です!!
新人君に大きな説明不足など手落ちが有ったなら解らないでもないかもしれませんが・・・お金も貰って名義変更も終わっているのだから無視して良いと思います。
返信
せとうち丸さん (89jkuw32)2022/4/3 21:06 (No.396386)
こんばんは。

無事にイベントも済んで、帰宅しました。
雨に遭うのを覚悟してましたが、小雨程度で、外での撮影も普通にできました。
新郎のオヤジは挨拶という作業がありますが、新婦のオヤジはエスコートの作業があります。
こちらの方が大変かも。
それ以外にも随所に涙を誘う様なビデオやあって、エスコートまでに泣かされます。

都会は何度走っても慣れません。
今夜はゆっくり寝て、明日も特有扱いでお休みなので、のんびりします。
返信
T
TAFUくんさん (89dlrwee)2022/4/3 06:01 (No.395868)
おはようございます
2年前にセーリング中にイルカに出会ったとの誘い文句で嫁を連れ出し出港しました。
処が居ません!!
海から桜を見に行っていた時と思っていましたが、4月の後半だったので桜は散った後です。
今は先始めですから、まだ先でした!!
どうやら嫁はヨット=骨付き鳥のイメージが強いようで、食べに行きたいとの事です。
しかし、ヨットで寝るのは嫌だと言い張っています。
まだまだ先は長そうです!!

先日、早朝から漁に出ていた友達が今日も漁に出ていたようです。
彼が帰ってくる前に、私は帰ったので結果は判りませんが、出港中に魚探を見ていると魚影らしき影は見えませんでした。
新人君も奥さんとヨットに来ていて、布団を含む多くの荷物を積み込んでいました。
私たちがセーリングで帰港中に機走で出てくるヨットが居ました。
新人君です!!
マストに日の丸を揚げて、フェンダーが左右に大量に付けたままです。
帰ってきたから、またまた指導です!!
フェンダーもそうですが、日の丸を揚げるなら、船尾に揚げないといけません!!
船舶免許没収ですよ!!
せっかくセールが揚げやすいヨットを買ったのに、あれではヨットが泣いている様です。
返信
せとうち丸さん (89jkuw32)2022/4/2 21:12 (No.395390)
こんばんは。

そうですそうです、市役所の北東辺りの飲み屋街が新涯(シンガイ)地区です。
最近は少し寂しい感じもしますが、前はまさに歓楽街といった雰囲気でした。

今日は朝から出発し、昼過ぎにホテルに着きました。
駐車場の予約が出来ないとの事で、最速のチェックインでしたが、なんとか車も置けてヤレヤレです。
明日も夕方まで置くので、一般のコインパーキングだと大変な事になっっていた所です。
今までは順調に来てますが、明日は午後の天気が少し怪しいのが心配です。

式場のある大阪城も近いので、下見がてら散歩です。
桜も満開で、すごい人出で、それだけで酔いそうです。
夕方、再度散歩に出ました。
ホテルから徒歩3分です。
大阪城公園内にある式場の下見しました。
旧、軍の司令部を経て博物館だったそうです。
返信
T
TAFUくんさん (89dlrwee)2022/4/2 06:48 (No.394965)
おはようございます
新涯とは市役所の北の方の飲み屋街ですよね?
あの辺りのラウンジで1度だけ飲んだ事が有ります。
後輩に警察官が居て、その頃は尾道警察に勤務していました。
ヨットで尾道に行く事を連絡すると連絡をくれて、彼の同僚たちと夜遅くまで飲みました。
その後に広島市内の勤務に変わったので、今は年賀状だけの付き合いです。

商工会議所の桟橋には47fのケッチは南側しか係留出来ませんでした。
通過する船の引き波は半端なく、特に朝と夕方に走る常石造船へのフェリーの引き波は凄かったですが、排水量10tだと耐えられましたが、私のヨットだと壊れそうなので内側に係留していました。

地元で仕事に行くとすれば東向きに走る事が多いのですが、昨日は西向きに走りました。
と、言ってもいつも走っている様な道です!!
しかし、今回は桜が8部咲きの中を走りました。
来週末には花吹雪でしょう。
大阪・神戸では満開で、関東より西だと最も遅いかもしれません。
返信

Copyright © 瀬戸内クルージング(復刻版), All Rights Reserved.