T
TAFUくんさん (89dlrwee)2022/3/30 07:22 (No.392946)おはようございます
トローリングがOKですが、魚が釣れないので、それを目的に出港する船が少ないのでしょう。
勿論、ボートで飛ばして目的の釣り場に行く人も居ますが、遅いヨットでは少ないです。
船を選ぶ時はひとつの目的を達成できるかどうかで選ぶようになるのですね。
あれもこれも出来る船は無いのをつくづく感じます。
34fで船底塗装で6kgほどのペンキが塗られます。
多少は溶けるでしょうが、残りが5kg残ったとして次の年に6kg塗ったとすると11kgの重量の増加です。
単純計算で年に5kgづつの重量増加で10年で50kgの増加です。
そして、船底の表面は重ねて塗装する為にボロボロの表面で、水流の抵抗は増えるでしょうね。
金が有るレース艇は上架保管して船底塗装はしないで、ワックスを掛けます。
セールも3年の使用すると新しく作り変えます。
私たちには考えられない乗り方になります。
言い換えれば、自己満足の世界かな!!
早々に会長から豊島クルージングの計画表が届きました。
先過ぎて天気が判りません。
ひとりだったら遅らせたり出来るし、服もいろいろな気温に対応する様に積み込めますが、人数が増えると荷物も増えます。
セーリングバックひとつに荷物をコンパクトに纏めるのがクルーの基本です。
そこら辺りがまだまだ理解していないのが、新人君です。
今の予定では、いつものクルーと先日漁に行っていたヨットの友達と新人君です。
37fの彼は新婚??なので誘いませんでした。